HOME > ニュースインデックス
インフォメーション
- ★第4回文化通信フォーラム「サンマーク出版がベストセラーを生み出せる背景―企画の独自性と、徹底的なプロモーション」はこちらから
総合
- 佼成出版社 2009.02.27
2009.03.30
- ポッドキャスト「聴く日経」が有料化。 4月から月額525円に
2009.03.30
- 複写権センター、07年収入は1億7800万円余 新著協に38
2009.03.27
- 角川GHD、ゲーム会社を新設 元テクモ社長の安田氏が社長就任
2009.03.27
- 明屋書店、70周年で講演会など開く 安藤大三社長が会長兼任に
2009.03.27
- 新潮社『とてつもない日本』20万部に ネット祭?麻生首相の本
2009.03.27
- PACE、09年は16の国際図書展に参加 FIBFで翻訳出版
2009.03.27
- ベネッセ、営業部門を統合へ トップシェアの小学辞典でさらなる
2009.03.27
- 幻冬舎、不正引き出しは9億円余 専門家調査委を設置
2009.03.26
- 毎日、観堂義憲副社長が販売担当兼務 長崎専務販売担当らは3月
2009.03.26
- 光文社、8月に新女性誌創刊 45歳前後の女性向けに「美」をテ
2009.03.26
- 著作権法改正案、10年1月施行目指す 国会図書館での電子化な
2009.03.26
- 「マンガ大賞」贈呈式 末次由紀『ちはやふる』に
2009.03.26
- 岩波現代文庫が10周年で装幀を一新 オリジナル版なども増加
2009.03.26
- 日本ビジネスプレスの「isMedia」 ネットメディアの利益
2009.03.26
- 元ベースボールマガジン・田村氏 お別れの会は4月18日
2009.03.26
- 国民読書年、予算は5500万円に 文字活字機構、30日に事業
2009.03.26
- 共有書店マスタ、HPをリニューアル 非会員も利用できる「かん
2009.03.25
- 国会図書館の資料電子化で合意へ 著作者や出版社への配慮示す
2009.03.25
- 書協、グーグル和解問題で見解 3月31日には情報交換会を開催
2009.03.25